皆さんこんばんは…
<お試しイベントのお知らせ>
11/17(日)函館蔦谷書店1Fクラフト丸テーブルにて12時半〜17時半
[ヘッドリフレと耳リフレ]のダブルケアのお試しです。
ご希望に寄りパワーストーンメッセージか耳ツボジュエリー(両耳で6粒)どちらかをサービス致します。
11/9.10日と仙台を楽しみました。2日間で3回松島海岸に立ち寄りました!
11日朝のニュースで天皇陛下ご祝儀のパレードの様子を始めてみました。陛下.皇后雅子様お二人の笑顔がとても爽やかで素敵でしたね🙂
嵐の[大丈夫!]の歌声は全ての国民に愛と勇気なんだなぁ〜と感じました。私も大好きな言葉…[大丈夫] 私に教えてくれた大丈夫!…大丈夫なんです。
大丈夫ポイントに繫がろう😀
芦田愛菜さんの祝辞の中でとても印象的な文面がありました。
それは天皇陛下が松尾芭蕉の[奥の細道]をお読みになりそれから水に興味を持ち水の研究をされたお話でした。
私は9日の午後松島海岸に行きフェリーで島々を巡り楽しみました。
船内アナウンスにも松尾芭蕉のお話がありました。
大高森に登山するため松島海岸を離れましたがその夜松島海岸の円通院の庭園で夜の紅葉のライトアップが大好評!!だと耳にし帰りの列車で再び松島海岸駅に下車したのでした。
予想以上に美しく華やかで皆に感動を与える紅葉の連続でした。ただただ感激でした。
その夜仙台市内のホテルに戻りどうしても松島海岸に心残りがあって翌日本塩釜の帰りまた松島海岸によりました(3回目)
3つの赤い渡り橋があるのですが一つも渡っていない事でした。
各それぞれの渡り橋には名前と意味があるのですがその時はまだそこまでの知識は無くて…
帰りの新幹線の時刻を考えていたらある店主の奥さんが駅の帰り道の途中にある雄島の渡り橋の場所を示して下さり私自身も納得したらその橋は一番短い橋でした。(長い、普通、短いの3パターン)
なんと!渡り切った奥には松尾芭蕉の奥の細道の句碑がありました。雄島の下を下がると散策道でした。
帰ってから本で調べたら渡月橋との名前で悪縁を絶つ縁切橋で最初に渡る橋だったんです。
満月を後日に控えた手放しの縁橋なんだと気づき
今迄以上に良縁となる方、新たな良縁を結ぶ方となる前の渡り橋になのかもと…
天皇陛下の祝儀のパレードの日は私は松島にいて陛下の興味を持った松尾芭蕉がとても意味深いと感じたニュースでした。
そして水に興味をもった天皇陛下のお話にもドキっ😯しとしました。 私は一白水星で唯一水の星それとは別に水の守り守護神の縁が深いと自分で知りました。
松島海岸はとても人で賑わって大人気でしてそれだけ波動が高いのだと思います。
とても広いのでどんなに人が多くてとてもそれが気にならない町でした。
最後の旅で私の大きな楽しみは終わりました。
仙台のご縁に感謝!大好きな場所!
まだまだ行きたい魅力の場所が沢山あります。
日本で住みたい街のベスト1 は仙台
名取市でした!!
予定がなくてもプライベートで同じ興味を持つ方と来ますと設定します。
皆さんも望みたい事設定してみて下さい。 [今は何もない!]とはいう方はまずは楽しいなと思う事をみつけ楽しむ事から始めると興味が湧いたり、好きな事になったり、夢中になれる事、飽きない事に巡り合うと思います。
そうすれば望みがきっと出来て[設定]したいと思うでしょう。
多分無理…とか関係ないですよ〜
奢り高ぶることなく私は私に素直に正直に進みます。
私にはまだ知らない事も多く失敗も必要な勉強足らずです。
周りの方々にもっと素直に耳を傾け意見をしてもらえるようになります。
皆さんいつもありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。